HACCPチームリーダーの倉石一哉さんにその取り組みの様子を伺いました。

写真はチームリーダーの倉石一哉さん(この男前で独身です。花嫁さん募集中です。とても優しい好青年です。社内でも信頼され、頼られています。)
HACCPチームをご紹介します。
HACCP認定を目指して今頑張っています
近く審査を受けます。合格できるか緊張の今日このごろです。自分達の愛するこの地で生まれたホタテの加工品を、これからより安全に美味しく、健康を添えて消費者の皆様へ提供できるよう、賢明な努力と研鑽に努めたいと思っています。その思いをこめて記念写真を撮りました。これから目標に向かいダッシュです。

HACCPチーム結成結団式の様子でした。若者達、そして若者達に囲まれた秋元工場長。
青森県の陸奥湾は、周りを森と豊かな山々に囲まれたとてもきれいな、素晴らしい海です。森には沢山の雪がたたえられ、春の訪れとともに、その雪は溶け出て、雫(しずく)となり、小川を作り、湖に注ぎ込んで川となり、谷を森を通り、海へと流れ込みます。
青森のホタテはベビーホタテとして世界的に有名ですが、青森のベビーホタテはこんな素敵な環境から生まれます。そんなホタテに愛情をこめて、全国の皆さんへお届けしています。
青森県産ホタテのポスター。
めでたくHACCP取得したら改めてこの会社をご紹介したいと思います。今とにかく奮闘中です。一寸だけご紹介しました。(紹介したのは藤田八束でした。)

仕事を終えてみんなで一杯やりました。とても楽しい時間でした。感謝、感謝です。
平成20年3月11日 藤田八束
|